混雑時期と時間帯のお知らせ

こんにちは、とみよしこどもクリニックです。

明日、22日は祝日明けのため、混雑が予想されます。
診察予約数次第では、1~2時間程度お待ちいただくかもしれません。

再度、当院の診察順番に関してお知らせさせていただきます。
当院はウェブ予約による診察となっており、診察の順番は、予約番号と来院時間で進めています。

通常の火木金土曜などは、平均1時間お待ちいただき、
月曜や祝日明け、連休前などは平均2時間お待ちいただくこともあります。

また、来院いただいた後に保険資格や問診内容の確認がありますので、
受付をしても数十分お待ちいただきます。
時間予約(定期的な診察)、定期接種、発熱外来を同時に進めていますので、予約数の状況次第で診察進度は変わります。

ご理解とご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。

予約

舌下(ぜっか)免疫療法について

こんにちは、とみよしこどもクリニックです。
今日は舌下(ぜっか)免疫療法についてお知らせです。

舌下免疫療法は、スギ花粉症・ダニアレルギーに対する免疫療法です。
小児科では次の子どもが対象となります。
・5歳以上
・舌をあげて、その下に薬を置くことができる

治療期間は数年間になるため、子どものころから治療した方が
経済的な負担も少なく、症状に悩まされる時期も短くなると思います。

スギ花粉の舌下免疫療法は、花粉症シーズンは開始できませんので、
シーズンオフになったこれからが良いタイミングだと思います。

ダニの舌下免疫療法はいつでも開始できます。

詳しくはホームページか受診時にご相談ください。
https://tomiyoshi-kodomo.clinic/medical-treatment/possible/slit/

予約

8月のスケジュール 定期接種 午前、土曜枠追加

こんにちは、とみよしこどもクリニックです。

現在、8月の午前と土曜日の定期接種枠を開放しています。
午前は3歳未満、土曜日は3歳以上が予約できますので活用ください。

夏季休暇前後は混み合うため、実施なしか、枠数を減らしています。
ご理解とご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

予約

7月18日 乳児健診 特別枠の追加

おはようございます
とみよしこどもクリニックです。

下記日に 乳児健診 の枠が追加になっています。
ご都合のつく方はご予約ください。

7月 18日(金) 2枠

当院では、常に乳児検診の枠が一杯のため、追加できる日は特別枠として設定していきます。
2、3日前の通知になりますが、少しでもご希望に添えればとの想いです。

追加した際にはお知らせ致しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

予約

国保の方:7月末日で有効期限切れとなります

こんにちは、とみよしこどもクリニックです。

国保の方へお知らせです。
国保の保険証は7月末で有効期限切れとなります。

8月以降はマイナ保険証で受診ください。
資格確認証をお持ちの場合でもマイナンバーカードは必要となります。

国保以外の方も年末に有効期限を迎えますので、早めにマイナンバーカードの取得をご検討ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

予約

7月15日 乳児検診 特別枠追加のお知らせ

おはようございます
とみよしこどもクリニックです。

下記日に 乳児健診 の枠が追加になっています。
ご都合のつく方はご予約ください。

7月 15日(火) 1枠

当院では、常に乳児検診の枠が一杯のため、追加できる日は特別枠として設定していきます。
2、3日前の通知になりますが、少しでもご希望に添えればとの想いです。

追加した際にはお知らせ致しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

お気軽に「鼻吸い」に来院ください

こんにちは、とみよしこどもクリニックです。

今日は鼻吸いについてです。

風邪が長いと思ったら副鼻腔炎や中耳炎だった、というようなこともあるかと思います。
副鼻腔炎の治療となると、抗生剤を使ったりするようになり、内服薬の種類も増えたりと、薬が苦手な子供にとっては治療のハードルが上がることになります。

副鼻腔炎や中耳炎になるリスクを下げる手段は、鼻水を垂らしっぱなしにせず、こまめに鼻腔から物理的に除去することです。そうすることで、鼻水が喉に垂れることで生じる咳を少なくすることも可能になります。

自宅でできる鼻吸い器もありますが、家庭用のだとなかなか鼻の奥の方の鼻水を吸い取ることが難しかったりするし、大人一人では暴れる子供を抑えることができないため、鼻吸いをすること自体が難しかったりすると思います。

もし自宅で十分にできないが、鼻水を吸ってスッキリさせてあげたいと思う場合でも、遠慮なく、クリニックにお越しください。
Web問診に「鼻吸い希望」と記載いただければ、速やかに鼻吸いのみ行ってお帰り頂くことが可能です。
(明細も不要であれば鼻吸い後も待つ必要はありません。)

ついでに、保湿剤希望などがある場合は、通常の診察が必要になりますので、予約の順番で対応させて頂きます。
午前・午後問わず、1日何回お越し頂いても構いません。

こどもの健康と、保護者の心の余裕の維持のために、当院を活用いただければと思います。
何かありましたらお気軽に質問ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

予約

発熱外来用 呼び出しベルについて

こんにちは、とみよしこどもクリニックです。

発熱外来で使用している呼び出しベルですが、決してダッシュボードに置かないでください。

ダッシュボードはとても熱くなるので、呼び出し子機も熱の影響を受けます。
誤作動や故障などに繋がりますのでご理解とご協力をよろしくお願いします。

どうぞよろしくお願いいたします。

予約

猛暑時の発熱外来について

こんにちは、とみよしこどもクリニックです。
猛暑時の発熱外来についてお知らせです。

発熱外来の場合、自家用車で来院される方には、車内で順番待ちをして頂いています。
当院は医師一人で一般外来と発熱外来をおこなっているため、車内での待ち時間が長くなってしまいます。

そこで、これまで同様ですが、猛暑の際は、発熱外来の方を優先的に進めさせていただきます。
もちろん、一般外来の方で具合の悪い方は、看護師などがトリアージし、優先的に診察するようにしていきます。

一般外来の方は、待ち時間が長くなってしましますが、子ども用iPadの貸し出しもできますので、受付にてご相談ください。
ご理解とご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。

予約

7月11日 乳児健診 追加のお知らせ

おはようございます
とみよしこどもクリニックです。

下記日に 乳児健診 の枠が追加になっています。
ご都合のつく方はご予約ください。

7月 11日(金)

当院では、常に乳児検診の枠が一杯のため、追加できる日は特別枠として設定していきます。
2、3日前の通知になりますが、少しでもご希望に添えればとの想いです。

追加した際にはお知らせ致しますので、どうぞよろしくお願いいたします。