
こんにちは、とみよしこどもクリニックです。
今日は、定期予防接種・乳児健診時の診察についてお伝えします。
(長文です。後日ホームページにもページを設けます。)
平日14:00~の予防接種・乳児健診時に、処方箋や相談の希望を聞くことがあります。
希望される場合には、来院時に受付にお知らせください。
この時間の診察を希望される場合は、基本的に15:00近くでの診察となります。ウェブ問診の入力も必要となります。
予防接種・乳児検診と一般診察は、同じ診察室内での医療行為ですが、扱いが異なります。
一般的な診療は、保険医療となり健康保険法に基づく行為です。厚生労働省が管理しています。
予防接種や乳児検診は、予防接種法に基づき、自治体が行っています。
子どもは、医療証により費用負担がないので同じ医療行為に見えるかもしれませんが、大人であれば一般診療は3割負担、予防接種・健康診断は自治体によって無料か一部自費です。
クリニックとしても、費用の請求先が異なり、別々に扱う必要があります。
また、医療法上、診療時の患者の様子を細かく記録しておく義務があります。待ち時間を長くしないために取り入れているウェブ問診は、この法律に沿うためにとても重要な部分です。
そのため、予防接種・乳児健診時に診察も希望される場合は、一旦待合室でお待ちいただき、再度診察室に入室いただきます。
法律に基づき、正しい医療を提供するためにご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。