おたふく風邪ワクチンに関するお知らせ

こんにちは、とみよしこどもクリニックです。
おたふく風邪ワクチンに関するお知らせです。
現在、ワクチン製造元が供給制限をかけており、通常通り入荷できない状態となっています。
当面は下記対応とさせていただきますのでご了承いただけますようお願いいたします。
- 新規予約を停止します。
- 既存予約の方(既に接種予約いただいた方)は、当院の待機リストにいれ、在庫が入り次第、順次ご連絡いたします。
- 電話が不通の場合、二日間お電話しますが、返答もない場合は待機リストの次の方にご案内します(スキップします)。スキップされた方は、次回入荷時に一番最初にご連絡いたします。
ご不安とお手数をおかけして申し訳ありません。
当院スタッフ一同は最善を尽くしますので、ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
web予約に「家族登録」機能が追加

こんにちは、とみよしこどもクリニックです。
当院のウェブ予約、Dr. Qubeに、「家族登録」機能が追加されました。
兄弟姉妹や保護者など、当院の患者番号をお持ちであれば登録ができます。
予約を取る際も、ログアウトせずに切り替えるだけで予約できます。
問診は人数分必要ですので、受診前に入力をどうぞよろしくお願いいたします。
特別救命講習を行いました


こんにちは、とみよしこどもクリニックです。
1月21日に特別救命講習を行いました。
通常は3時間かかる講習が一般的ですが、特別に1時間で行いました。
救命、AEDの使い方、乳児の救命や窒息時の対処法などを教わりました。
「何歳までが指で蘇生マッサージ?」「人工呼吸の場合、どれくらい乳児の顎をあげるの?」など質問もありました。
愛西市消防署のご協力で開催できました。
誠にありがとうございました。
愛西市以外からも参加したいというお声も頂いています。
次回開催時には、近隣市町村からも参加できるように各消防署にお願いしております。
また開催のめどが立ちましたらお知らせいたします。
今後もなにかできることがありましたら是非お声をお聞かせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
子ども予防接種週間

3月は「子ども予防接種週間」です。
入園や入学を前に、より多くの子どもが打てるように 当院でも特別枠を設けています。
日時:3月中の土曜 11:30~
対象:3歳以上
接種後は、副反応の説明書や緊急連絡先もお渡しします。
平日休みにくい保護者と一緒にぜひ来院ください。
予約: https://ssc6.doctorqube.com/tomiyoshi-kodomo.clinic/
3月のスケジュール

3月のスケジュールです。
土曜日は11:30~ 予防接種の特別枠を設けています。
どうぞよろしくお願いいたします。
3月のお知らせ

3月のお知らせです。
どうぞよろしくお願いいたします。
定期接種の予約に関して

こんにちは、とみよしこどもクリニックです。
再度お知らせです。
3歳以上の定期接種は、15:30以降でも接種可能です。
既に2月の14:00~の定期接種枠は全て埋まっていますが、15:30以降の枠でしたら空きがあります。
ワクチンの種類によっては、入手に時間がかかりますのでご確認ください。
対 象:3歳以上
時間帯:月火木金 15:30~17:30
対象ワクチン:
- 日本脳炎
- 二種混合
- 四種混合(追加接種)
- MR(2期接種)
- シルガード
- 水疱瘡(自費)
予約:
https://ssc6.doctorqube.com/tomiyoshi-kodomo.clinic/
3歳未満は、院内感染の確率を下げるために14時~15時の間での接種となります。
3歳以上でも、希望の場合は14~15時の間で接種可能です。
どうぞよろしくお願いいたします。
マイナンバーカードのご使用をお願いします

こんにちは、とみよしこどもクリニックです。
当院ではマイナンバーカードの使用を推奨しています。
マイナンバーカードの方が情報の打ち間違いなどが少なくなり、医療証をお預かりする時間も短くなります。
保険証をご提示いただく際は、スタッフが目視で確認し、パソコンに打ち込んでいきます。
マイナンバーカードの場合、紐づかれた情報がそのままパソコンに入るため、情報が正しいか確認するのみの作業となります。
今後、電子処方箋の発行が始まると、薬局での受付時に紙を渡す必要がなくなります(マイナンバーカードをスキャンするだけ)。
春以降導入を始めますので、事前にマイナンバーカードの使用を始められるとスムーズかもしれません。
ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
CAI アレルギー専門知識

今日は「CAI」のご紹介です。
CAIとは日本アレルギー疾患療養指導士認定機構のことで、アレルギーの専門知識を持った医療従事者を育成し資格試験を実施しています。
当院にはCAI資格をもつ看護師が在籍しています。
喘息やアトピー、花粉症などで困っている子どもに寄り添い、お手伝いがでればと思っています。
詳しくは窓口でお声がけください。
CAIホームページ https://caiweb.jp/
駐車場入り口に関して

こんにちは とみよしこどもクリニックです。
現在、小児科用駐車スペースを確保するために、薬局前に通行止めのコーンを置いています。
当院にいらっしゃる際は、交差点側(小児科クリニック正面)の出入り口からお越しください。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。